-
最近の投稿
最近のコメント
- 息抜き:上級SEの大変さ に 筆者 より
- 息抜き:上級SEの大変さ に ハマチャン より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 主題文書
ソフトウェア工学の概説(1)開発プロセス(続き)
システム開発を経験した事のあるSEであれば、前稿の定義は概ね理解していただけると思いますが、またしても「注文住宅を建てる」工程に対比しながら、重要な留意点を説明していきます。 a)要求分析=顧客が何を望んでいるのかを整理 … 続きを読む
ソフトウェア工学の概説(1)開発プロセス
今回はウォーターフォール型開発プロセスを例にとって、開発プロセスを構成する各プロセスを整理していきます。 ウォーターフォール型開発プロセスは、一般的に下記プロセスから構成され、下記流れで進行していくと定義されます。 「要 … 続きを読む
ソフトウェア工学の概説(1)
前稿でソフトウェア工学は「ソフトウェアの開発・運用・保守に対する系統的で統制され定量化可能な方法」と説明しました(IEEEの定義ですが…)。 この定義で、ソフトウェア工学の対象範囲がシステムのライフサイクル全体をカバーし … 続きを読む
期待される上級SE像
暫くの間、「情報システム構築技術者としての上級SE」について整理していきます。 前稿で整理したように、上級SEに期待されるのは、「顧客の要望を聞き出し咀嚼し整理し、構築する情報処理システムの姿を明らかにする(設計する)す … 続きを読む
上級SEとは? (その2)
前回は「上級SE」と言う言葉の定義をしました。 今回は「情報処理システムを構築する」と言う仕事を再確認しておきたいと思います。 「情報処理システムを構築する」とは、顧客の要望に基づいて、その期待する結果を自動的に導き出す … 続きを読む
上級SEとは? (その1)
このブログの主人公である「上級SE」像を明確にするために、まず「SE」とは何かを整理したいと思います。 SE(SystemEngineer)と言う言葉を構成する単語の意味を再確認してみると、 ・System– … 続きを読む